主な内容
・現代にも通じる福沢諭吉の教え『学問のすゝめ』
・アントレプレナーシップ教育への関心の高まり
・ 自分自身で生き方をつくる良さ
・ アントレプレナーシップの動き
・金融×起業家精神×キャリア
・行動する学校の先生もカギ
・アントレプレナーシップ教育とは
・宮田さん自身の起業体験
・若い頃になんでも挑戦してみる
・ アウトプットが多様になる時代
・ 既存の教育をベースにした広がり

 

<ゲスト> 宮田純也(みやた・なおや) 一般社団法人未来の先生フォーラム代表理事 横浜市立大学特任准教授/学校法人宇都宮海星学園理事 早稲田大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。大手広告会社などを経て独立後、日本最大級の教育イベント「未来の先生フォーラム」と「株式会社未来の学校教育」の創設、約2億7000万円の奨学金の創設、通信制高校の設立に関わるなど、プロデューサーとして教育に関する企画や新規事業を実施。2023年には「未来の先生フォーラム」と「株式会社未来の学校教育」を朝日新聞グループに参画させ、子会社社長を務めた。現在はこれまでの実績をもとにさまざまな立場や役割で教育改革を推進している。 編著に『SCHOOL SHIFT』『SCHOOL SHIFT2』(明治図書出版)、監修に『16歳からのライフ・シフト』(リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット著:東洋経済新報社)。

📚『業界ビジネスシリーズ』書籍一覧
→ https://cm-publishing.co.jp/business_series/

○ 運営会社:クロスメディアグループ
→ https://cm-group.jp/

#ビジネス #業界ビジネスチャンネル #教育 #学校 #子育て #中学校 #高校 #将来