“また行きたくなる店”には、無意識のうちに選ばれる理由がある――1万1000軒以上を食べ歩いた男が明かす、一流飲食店の“また行きたくなる”戦略とは?

ビジネスブックアカデミー

2025年05月24日 19:00 更新

今回のゲストは、『一流飲食店のすごい戦略』著者・見冨右衛門さん。
これまで1万1000軒以上を食べ歩いてきた“食のプロ”が、料理の美味しさだけではない、一流店がリピーターを生み出す「心をつかむ仕組み」を語ります。

サラリーマン時代のマーケティング視点と、現場での圧倒的な実体験には“ブランド構築のヒント”が詰まっています。

主な内容
・グルメの原点は「近所のおばちゃん料理」
・No.1を求めて家系ラーメンを食べ歩き
・広告代理店勤務からグルメの道へ
・ 遊び心満載の経営店「ウブ」
・お店のこだわりがお客の感動を呼ぶ
・「なぜ?」を突き詰める店こそ一流
・一万店以上から選ぶ、ストーリーが光るお店
・ 他業種の仕組みを常に観察
・独立のきっかけをくれた前澤友作氏との出会い
・視聴者へのメッセージ

【著者紹介】見冨右衛門(みとみ・えもん)
クリエイティブディレクター/レストランプロデューサー/グルメ活動家 株式会社はらぺこ代表。レストラン経営やプロデュースを中心に、クラフトビールや茶などの開発まで行う。また、グルメをコンテンツにした企業向けのソリューションビジネス(広告制作、コンテンツ開発、イベント等)を展開。さらに、ラジオや雑誌等のメディアで全国のグルメ情報を発信中。延べ1万1000軒を超える飲食店へ訪問し、そのすべての食事履歴をカレンダー方式で紹介するグルメサイト「食べある記」を運営。

『一流飲食店のすごい戦略 1万1000軒以上食べ歩いた僕が見つけた、また行きたくなるお店の秘密』 著者:見冨右衛門 定価:1,848円(1,680円+税10%) 発行日:2025年4月1日 発行:クロスメディア・パブリッシング 発売:インプレス Amazon: 【クロスメディアTVの配信元】 「クロスメディアン -コトバをつくる人たち-」 動画、音声コンテンツ、記事連載を通して、ビジネスコンテンツ・メディア業界の未来を切り開く人たちの活動を届けるメディア。 →@ 【クロスメディアグループについて】 クロスメディアグループは、「出版」「マーケティング」「デザイン」「アクティブヘルス」という4つのメディア事業を行う創業19年のベンチャー企業。 → @ 【採用情報】 ただいまクロスメディアグループでは、編集者、マーケター、法人営業、SNS運用担当者、デザイナーなど様々な職種で採用募集中です。 クロスメディアグループの採用サイトをご覧ください。 →@