投資で失敗するのは解像度が低いから
CROSS MEDIA TV
2025年11月17日 08:45 更新
新刊『投資の解像度を上げる 超インフレ時代のお金の教科書』の著者で、株式会社Money&You代表・マネーコンサルタントの頼藤太希さんにお話を伺いました。
アフラックの資産運用リスク管理部でキャリアをスタートし、29歳で起業。 いまや 112冊・累計190万部 の著者として、書籍・メディア・大学講師など幅広く活躍する頼藤さん。
今回の対談では――
・投資で人が失敗してしまう「解像度の低さ」とは?
・暴落時にパニック売りを避けるための 4つの視点
・オルカン投資を“腑に落ちて”続けるための考え方
・「日本版パーマネントポートフォリオ」という、堅実に増やすための一つの答え
などを、具体例とともに語っていただきました。
主な内容
・就職の価値観と「武器」を求めた就活の軸
・29歳での独立。最初の事業「FP Cafe」
・初著書の反響で発進基盤を確立
・『投資の解像度を上げる』とは?
・ “人が損に弱い”という本質
・ 投資に必要な4つの視点
・投資に必要な4つの視点❶投資理論
・投資に必要な4つの視点❷行動経済学
・投資に必要な4つの視点❸地政学
・投資に必要な4つの視点❹リスク管理
・4つの視点を複合して考える
・日本版パーマネントポートフォリオを実践する
・視聴者へメッセージ
【著者紹介】頼藤太希(よりふじ・たいき)
株式会社Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、アメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)にて資産運用リスク管理業務に6年間従事。2015年に現会社を創業し現職へ。日テレ「カズレーザーと学ぶ。」、フジテレビ「サン!シャイン」、BSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『1日5分で、お金持ち』(クロスメディア・パブリッシング)など書籍110冊超、累計190万部超。日本年金学会会員。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。日本証券アナリスト(CMA)。宅地建物取引士。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki
【クロスメディアグループについて】
クロスメディアグループは、「出版」「マーケティング」「デザイン」「アクティブヘルス」という4つのメディア事業を行う創業20年のベンチャー企業。
→ https://cm-group.jp
【採用情報】 ただいまクロスメディアグループでは、編集者、マーケター、法人営業、SNS運用担当者、デザイナーなど様々な職種で採用募集中です。 クロスメディアグループの採用サイトをご覧ください。
→https://recruit.cm-group.jp0
『投資の解像度を上げる 超インフレ時代のお金の教科書』
1,980円(本体1,800円+税10%)円
Amazon.co.jpで購入する